S&P500とは?成長率はどのくらい?投資信託で教育資金を準備しよう

お金について

 

ミカパパ@ミカエル家です。

 

2020年にミカエルが産まれて、ミカエルの成長を日々見守っています。ミカエルの成長を見守る中で得た知識を共有していきたいと思います。

 

この記事はこんな方に向けて書いています
  • S&P500がどのような株価指数か知りたい方
  • S&P500の成長率を知りたい方
  • 教育資金を貯める上でS&P500へ投資する方法を知りたい方

 

子供が生まれると、将来どのくらいお金が必要になるのか不安になりますよね。

 

ミカパパも教育資金がどれくらい必要になるのか調べて見ると、大学に通うだけでも500万円位必要そうで絶句。投資で教育資金を準備したいと考え、投資先としてS&P500を調べてみたので、非常に成長率の高い指数であり、今回ご紹介させていただきます。

 

教育資金として必要な金額などについては、教育資金はいくら貯める?おすすめの貯め方をご紹介にて詳しくご紹介しています。 

 

スポンサーリンク

成長率の高いS&P500とはなにか?

 

S&P500はアメリカの株価指数

 

S&P500の正式名称はStandard & Poor’s 500 stock indexと呼ばれ、スタンダード&プアーズによって作られた株価指数です。いまはS&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が公表しています。

 

S&P500は米国の主要産業を代表する500社で構成されており、米国大型株の動向を表す指数として有名です。

 

アメリカの有名な投資家、ウォーレン・バフェットは妻に対して資産を相続した場合は、資産の90%をS&P500のインデックスファンドへ投資するように指示しています。

 

ミカママ
ミカママ

資産の90%を投資するって、ちょっと怖いわね。。。

 

ミカパパ
ミカパパ

それだけS&P500の成長に自信があるということだね。成長率の高さを知るためにも、どういう企業で構成されているか確認しよう。

  

S&P500の構成銘柄

S&P500はどのような企業で構成されているのか把握しましょう。以下に上位10社を記載します。

 

順位企業名ティッカー構成比率
1アップルAAPL6.80%
2マイクロソフトMSFT6.20%
3アマゾンAMZN3.57%
4アルファベット A株
(グーグル議決権あり)
GOOGL2.14%
5テスラTSLA2.11%
6アルファベット C株
(グーグル議決権なし)
GOOG1.99%
7メタプラットホーム
(旧フェイスブック)
FB1.96%
8エヌビディアNVDA1.81%
9バークシャー・ハザウェイBRK.B1.35%
10ユナイテッド・ヘルス・グループUNH1.16%

 

ミカママ
ミカママ

あら、上位には聞いたことある企業ばっかり!ちょっと安心。

ミカパパ
ミカパパ

アメリカを代表するトップ10だから、有名な企業ばかりだよ。新たな企業が出てくれば、どんどん入れ替わって行くところが成長率の高いアメリカ株を表しているのかな。

 

S&P500の成長率はどのくらい?

S&P500の過去のチャートから成長率を知ろう

 

ミカパパ
ミカパパ

S&P500の1985年から2021年までの株価チャートを紹介するね。

 

1985年〜2021年までのS&P500長期チャート

 

ミカママ
ミカママ

すごいずっと株価が上昇し続けてる!成長率がすごい・・・

 

ミカママ
ミカママ

でも、2000年と2008年くらいから株価が落ちてるわね。

 

ミカパパ
ミカパパ

2000年はITバブルの崩壊。2008年はリーマンショックだね。

こう見ると小さく見えるけど、50%くらいの下落だから、いまのS&P500の株価が2,500ドル以下になるイメージかな。

 

S&P500の成長率と成長に対するリスク

 

成長率と成長に対するリスクについて、成長率の評価を年利で行います。年利とは1年間で何%株価が上昇するか、もしくは減少するかです。100円だった株が1年後に110円になった場合は年利10%、90円になった場合は年利ー10%です。

 

1985年からの各運用期間における年利の平均値です。ちなみに18歳で子供が大学に入る方が多いと思いますので、0歳から18年運用したイメージとして、運用期間18年を追加しています。

 

ミカママ
ミカママ

運用年数が長くなると、年利が落ちてるいくわね。
投資年数は短い方が株価は成長しやすいってことなの?

 

ミカパパ
ミカパパ

平均の年利だけ見るとそう見えるけど、成長するということはリスクも増えるんだよ。

 

ミカママ
ミカママ

リスクはどうやって知ることができるの?

 

ミカパパ
ミカパパ

統計でよく使われる標準偏差(σ:シグマ)を使って説明するね。

さっきのグラフに3σの線を追加すると分かりやすいよ。
3σの幅に99.8%に収まると言われており、この幅を超える確率は0.2%と言うとイメージしやすいかな。

 

 

ミカパパ
ミカパパ

これを見ると1年目の年利は+50%にも、-30%にもなることが伝わるかな。

 

ミカママ
ミカママ

-30%もお金が減ったら耐えられない。

 

ミカパパ
ミカパパ

株式を買うことはリスクをともなうから、株価の下落に耐えられる投資金額にしようね。あとは積立投資だと最初にリスクを下げられるから、今度説明するね。

 

ミカママ
ミカママ

あれ?でも18年を超えたあたりから、成長率もリターンも小さくなってる。

リスクも年利0%以上になってる?

 

ミカパパ
ミカパパ

そうなんだ。だから、教育資金のような使うタイミングが先で、運用年数が長く取れる資金と投資は相性が良いんだ。

 

成長率の高いS&P500へ投資する方法

選択

 

S&P500の株価指数を購入する方法はいくつかあるのですが、簡単な手法としては投資信託とETFの2つがあります。

 

投資信託(ファンド)は投資家からお金を集めて、投資信託(ファンド)が投資家に代わって投資していきます。投資信託に投資するということは、文字の通り、投資を信頼している人に託します。投資信託については、教育資金を貯める おすすめの手段は投資信託にてまとめていますので、こちらもご覧ください。

 

ETFは『Exchange Traded Fund』の略で、日本語では上場投資信託と呼ばれています。その名の通り、上場している投資信託となります。

 

投資信託とETFの違いが分かるように、比較表を作ってみました。

 

項目投資信託ETF
上場/非上場非上場上場
取引価格1日1回基準価格が更新されるリアルタイムに価格が更新される
取引単価100円から購入可能な
投資信託もあり
取引価格での購入となるため
1万円〜10万円前後が多い
注文方法注文後数日後に購入市場で成行、指値注文で購入
販売手数料ファンドや販売会社により異なる
販売手数料
証券会社により異なる
販売委託手数料
信託報酬一般的にETFより高い一般的に投資信託より安い
売却・解約
費用
信託財産留保額や換金手数料が
かかる場合がある
証券会社ごとに
売買委託手数料がかかる
つみたてNISA使える
(ただし、ファンドによる)
使えない
クレジットカード
つみたて購入
できるできない

 

ミカママ
ミカママ

違いがわかりにくいわね。おすすめはどっちなの?

 

ミカパパ
ミカパパ

一括投資ならどちらでも良い気がするけど、毎月積み立てて投資するなら投資信託がおすすめかな。

 

ミカママ
ミカママ

積み立てて投資する場合、なんで投資信託がおすすめなの?

ミカパパ
ミカパパ

投資信託にもよるけど、100円単位から購入できるから、積み立てしたい金額に対したお金が余らないっていうのは大きいメリットかな。詳しくは次に紹介するね。

成長率の高いS&P500で教育資金を準備するなら投資信託がおすすめ

メリット/デメリット

 

投資信託でS&P500の指数を購入するメリット、デメリットをご紹介させていただきます。

 

●投資信託で教育資金を準備するメリット

  • 100円から購入できるので、積み立て金額に対して余らない。
  • つみたてNISAが使える(ファンドによる)
  • クレジットカードのつみたて購入によりポイントが貰える(証券会社による)

 

●投資信託で教育資金を準備するデメリット

  • リアルタイムに売買ができない
  • ETFにより信託報酬が高い

 

ミカママ
ミカママ

メリット・デメリットあり・・・結局、投資信託がおすすめなの?

 

ミカパパ
ミカパパ

教育資金を貯めるという前提だと、デメリットはとても小さいと思うので、デメリットに対する考えを紹介するね。

 

デメリット1:投資信託はリアルタイムで投資できない

 

教育資金が必要になるタイミングは、生まれてから大学に通い始める18年後と考えます。18年後のお金を積み重ねていく上で、ある1日の値動きで取引していくことが重要でしょうか?

 

もう一度、S&P500の長期チャートを貼り付けさせていただきます。

 

1985年〜2021年のS&P500 長期チャート

 

暴落しているタイミングもありますが、基本的には右肩上がりです。右肩上がりを前提に考えるといまが一番安い株価な可能性が高いです。

 

その日の取引を意識するよりは、18歳までの間に少しでも早く投資にお金を投入することの方が重要であり、リアルタイミングで取引できないデメリットは非常に小さいです。

 

また、18年間の投資期間を利用するという考え方では、いまならジュニアNISAという制度もあります。ジュニアNISAについては、ジュニアNISA を使って教育資金を貯めようにて詳しくご紹介しています。

 

デメリット2:投資信託はETFより信託報酬が高い

 

国内の投資信託、ETFおよび米国株ETFの信託報酬について一覧でまとめました。

 

銘柄名市場信託報酬
eMAXIS slim 米国株式(S&P500)投資信託0.0968%
SBI・V・S&P500・インデックスファンド投資信託0.0938%
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信東証ETF0.0858%
NEXT FUNDS S&P 500 指数
(為替ヘッジなし)連動型上場投信
東証ETF0.077%
※1
VOO米国株ETF0.03%

※1 信託報酬は、2022年12月21日以降は年0.099%(税抜0.09%)程度となる予定です。

 

信託報酬を見ると米国株ETFの信託報酬を選ぶことが一番効率が良いです。ただし、米国株ETFを購入するためには円をドルに交換すること、購入手数料など別途必要になります。

 

今回は単純にS&P500に対して、信託報酬が0.03%と0.00968%でどのくらい変化するか比較してみました。ただし、配当金は考慮にいれていないです。

 

1985年〜2021年のS&P500 長期チャート(信託報酬違い)

 

どうでしょうか?実際ほとんど一緒に見えませんか?計算では36年間での差は約120ドルでした。

 

信託報酬の差よりは、毎月お金を余らすことなく投資できることによるメリットによって、投資信託のデメリットは解消されると考えています。

 

成長率の高いS&P500へ投資できる投資信託

 

ミカパパの投資するとしたらこの投資信託2本。

 

銘柄名eMAXIS slim 米国株式(S&P500)SBI・V・S&P500・インデックスファンド
対象インデックスS&P500(配当込、円換算ベース)S&P500指数(円換算ベース)
為替ヘッジなしなし
購入手数料なしなし
信託財産留保額なしなし
信託報酬年率0.0968%年率0.0938%程度

 

どちらを購入するかと言われれば、SBI証券の投信マイレージのポイント付与率を見てみると・・・

 

銘柄名ポイント付与率
eMAXIS slim 米国株式(S&P500)0.034%
SBI・V・S&P500・インデックスファンド0.022%
※2022年2月現在

 

ミカママ
ミカママ

ポイントまで考えると、eMAXIS slim 北米株式(S&P500)の方が良い??

 

ミカパパ
ミカパパ

SBI証券ならSBIの投資信託の方が利率が高そうなイメージだけど、実は・・・

もしかしたら運用が厳しいのかもね。。

 

ミカママ
ミカママ

私はeMAXIS slim 北米株式(S&P500)の投資信託にしようかな。

 

ミカパパ
ミカパパ

ご報告が遅れましたが・・・・我が家は買ってます。。。

 

まとめ:S&P500とは?成長率はどのくらい?投資信託で教育資金を準備しよう

まとめ

 

  • 過去のS&P500のチャートから成長率を見ると、平均的な年利は約6%。18年間運用すれば、統計学的にはほとんどが元金よりはプラスになる。
  • S&P500指数を積み立てるなら、ETFよりも投資信託がおすすめ。
  • ミカパパはS&P500に連動する投資信託として『eMAXIS slim 米国株式(S&P500)』を買ってます。

 

S&P500は米国の大型株を代表する成長率の高い指数であり、一括で500社へ分散できる方法です。ただし、米国以外に投資されないため、米国が衰退し、その他の国が躍進した場合がリスクとなります。

 

投資する成長率と成長率に対するリターンを考えて、投資しましょう。

 

今回、S&P500についてご紹介しましたが、最終的にはご自身の判断・責任により投資を行う様ご留意ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました